ド畜生掲示板

無題 - やよい
2012/02/09 (Thu) 13:48:13
>タダで見てるもんにウソもへったクレもな

いっぱい騙されてくださいねー。
あなたみたいな人が多いと助かります。


無題 - KAZ
2012/02/09 (Thu) 13:15:14
そりゃ金出した雑誌に、広告か記事か曖昧な内容があったら不快だが
タダで見てるもんにウソもへったクレもない
良い気分にさせてくれる話、面白い話があった、それを楽しいんだと
それが、何で不満なのか?
本当のことでしか感動しちゃいけなかったら、映画や小説はどうなるのよ?
タダで転がってる話なんか面白しろけりゃ結構な事。
また、それで金が儲かる人がいるのなら、なおさら経済活動に寄与してて
結構な話だと思うな
無題 - 福島在住
2012/02/09 (Thu) 12:52:00
根拠のない悲観的空気てあなた。
無題 - ばた
2012/02/09 (Thu) 12:31:07
>正直もっともっと酷い状況を想定していた。
「根拠のない悲観的空気」ですね。
そっちもそっちで相当問題ですよね。
ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20110825/E1314200559795.html
こんな話もあります。
無題 - 島国@うあぁぁぁ
2012/02/09 (Thu) 00:24:19
どぼすー

>ソーシャルやらねぇの?(ニヤニヤ)
唯一手を出してないから、話題としてはそこに行きますわねぇ。


>まとめサイトライターという仕事があるそうです。
あれ、釣り宣言してましたよ。
単価がわりとリアル(他で聞いた額に近い)のと、
ライター始めたきっかけってのがうそ臭いので、リアリティありましたが。
実際どうかの判断は、各自でといった感じでしょうか。
無題 - ゲームアーティスト
2012/02/08 (Wed) 17:25:09
まとめサイトライターという仕事があるそうです。
スレを立ててコメントを盛り上げるそうです。
1スレで5千円が相場だそうです。

ウソ話が稼げるそうです。
無題 - N2
2012/02/08 (Wed) 13:29:14
任天堂の記事に関してはなんとなく「ソーシャルやらねぇの?(ニヤニヤ)」という意図がチラつくのは気のせいでしょうか…
無題 - KAZ
2012/02/08 (Wed) 11:00:07
>実際、アニメ等の一定した固定客の見込める分野で細々と売り上げを稼ぐ
>しか、もはや生き残り策が無いような状況になりつつあります。

最早、セルコンテンツを買う方が例外なんであり
値下げしたから個数が伸びるってのは見込めないんじゃないかなあ
そう考えるとアニメ業界の固定客のみへの高価格販売は最適解に見える
無題 - cave
2012/02/07 (Tue) 19:53:42
嘘であろうとなかろうと、受け手の理解力が及ぼうと及ぶまいと
発信するものは須く「ダセぇ」と言われる事がある…のでしょうな
 
言われるのが嫌なら一番手っ取り早いのは発信するのを止める事と耳を塞ぐ事、
次点は……馴れ合う事
 
ステマも信者も、大元は罵声を掻き消す対処手段として産まれるのだと思うのですが
罵声を投げる側も解っているから名前が付くんでしょうな
無題 - sa
2012/02/07 (Tue) 19:40:08
>>邦画界の人は、制作費200億越えの映画がこの値段かよ、その道を
>>行かずによかった、むしろ大勝利と考えてるんじゃないの

洋画はワールドワイドで戦える分、あの値段でも採算の取れる目処が立ってるわけで……(とはいっても邦画よりはマシなだけ)
ちなみに、レンタル市場は急速縮小中なので、セルDVD・BD売り上げの穴埋めなんてとても無理です。
邦画は「高いから売れない、売れないから値下げできない、単価が高いからら冒険もできない」の悪循環で、大勝利どころか敗北を通り越して敗戦処理の最中ですよ。
BD市場も鈍足な伸びで、現状では安定収入の見込めないオンデマンド配信でお茶を濁すのが精一杯です。
実際、アニメ等の一定した固定客の見込める分野で細々と売り上げを稼ぐしか、もはや生き残り策が無いような状況になりつつあります。